ポイントメニュー
ヘルスケアポイント一覧
◆歩数・・・1,000歩毎に3P(最大30P。3,000歩から付与開始。)
◆サイクリング・・・10分毎に6P(最大30P。10分から付与開始。)
◆ランニング・・・10分毎に6P(最大30P。10分から付与開始。)
◆体操…3P(1日あたり)
◆特定健診・・・300P(1回のみ)
◆がん検診・・・各50P(胃がん、肺がん、大腸がん、乳がん、子宮がんが対象。各1回のみ。)
◆歯科健診…50P(1回のみ)
◆特定保健指導・・・150P(初回・終了 各1回のみ)
◆体重・血圧・・・2P(1日あたり)
◆禁煙・・・1P(『0本』回答のみ対象。1日あたり。)※初期登録にて『喫煙歴あり』を選択した方のみ登録可能。喫煙歴なしの方は、365ポイントを初期登録した月の翌月に付与します。
◆野菜摂取・適塩・交流・・・各1P(1日あたり)
◆イベント(健康)・・・30P(1回あたり)
◆イベント(社会参加)・・・20P(1回あたり)
◆アプリ紹介・・・1回10P(月最大5回まで)
◆健康経営認定事業所従業員・・・300P(初回登録後1回のみ)
【期間限定】
◆ウォーキングコース・・・コースによってポイント数は異なります。コース制覇1回のみポイント付与。
◆スタンプラリー(サイクリング・ウォーキング)・・・コースによってポイント数は異なります。コース制覇1回のみポイント付与。
ヘルスケアポイント獲得方法
歩数ポイント
歩数ポイントは、歩数確定後(翌日以降)付与されます。
※アプリを開かないと付与されません。
サイクリング
サイクリングポイントは、サイクリング時間の確定後(翌日以降)付与されます。
※アプリを開かないと付与されません。
ランニング
ランニングポイントは、ランニング時間の確定後(翌日以降)付与されます。
※アプリを開かないと付与されません。
体操
運動>体操より、体操をした場所を登録してポイントを獲得できます。
健診
健康>健診より、受診日・受診機関・健診内容を登録してポイントを獲得できます(各1回のみ)。
※対象日は年毎(1月~12月)です。
体重・血圧
健康>体重・血圧より、数値を登録してポイントを獲得できます。
禁煙
健康>禁煙より、本数を登録してポイントを獲得できます(『0本』と回答した場合のみポイント付与対象。)※ポイント付与のタイミングは翌月1日です。
なお、禁煙登録画面は、初期登録時に『喫煙歴あり』を選択した方のみ表示されています。
『喫煙歴なし』と選択した方は、365ポイントを初期登録した月の翌月に付与します(令和元年度に登録した方は214ポイントです)。
野菜摂取・適塩
食事>野菜摂取・適塩より、質問に回答してポイントを獲得できます。
交流
健康>交流より、交流した人を登録してポイントを獲得できます。
複数選択が可能ですが、選択した数によるポイント変動はありません。
イベント(健康・社会参加)
健康>イベント>QR読み取り より、会場に設置しているQRコードを読み取り、ポイントを獲得できます。
カメラのアクセス許可が必須となります。
健康経営認定事業所従業員
マイページ>個人ランキング>企業 より所属IDを登録するとポイントを獲得できます。
※ポイント付与のタイミングは翌月1日~5日頃です。
アプリ紹介
検索タブ>アプリ紹介機能から、対象のSNS(LINE・Twitter・Facebook)でアプリ紹介を行うと、1回10P(月最大5回まで)ポイントを獲得できます。